公立高校入試の歴史並び替え問題

年代の数字を覚えることは重要ではありません。できごとの内容と前後の関係を理解しましょう

歴史並び替え問題第118問(2012年岐阜県公立高校入試)

問題

下記の文章のできごとまでに起こった次のア〜ウのことがらを、年代の古い順に並べ、記号で答えなさい。

1919年に連合国とドイツとの間でベルサイユ条約が調印された。

日本、アメリカ、イギリス、フランスは、シベリア出兵を開始した。
オーストリアがセルビアに宣戦し、第一次世界大戦が起こった。
ロシアではレーニンの指導のもと、社会主義を唱える世界最初の政府ができた。

正解

イ→ウ→ア

解説

第一次世界大戦は1914年(大正3年)イギリス・フランス・ロシアとドイツ・オーストリアの間で始まり、4年以上続きました。イギリス・フランス・アメリカが勝利し講和条約であるベルサイユ条約が1919年(大正8年)に結ばれました。それまでの戦争と異なり総力戦と呼ばれ、国家の経済力などすべてが戦争に動員されました。また、戦車、飛行機、毒ガスなどの新兵器が登場し900万人以上が亡くなりました。

大戦のさなかの1917年(大正6年)ロシアでは世界最初の社会主義革命であるロシア革命がおこり、レーニンの指導のもとソビエト政府が樹立されました。

翌1918年(大正7年)アメリカ・イギリス・フランス・日本はシベリア出兵をおこなって、革命へ干渉を試みますが失敗し、1992年(大正11年)ソビエト社会主義共和国連邦が成立しました。

 

第一次世界大戦 (ちくま新書)

第一次世界大戦 (ちくま新書)

  • 作者:木村靖二
  • 発売日: 2014/07/18
  • メディア: Kindle版