公立高校入試の歴史並び替え問題

年代の数字を覚えることは重要ではありません。できごとの内容と前後の関係を理解しましょう

歴史並び替え問題第145問(2012年大分県公立高校入試)

問題

下記の略年表中のAの時期に起こった次のア~エのできごとを、年代の古い順に並べ、記号で答えなさい。ただし、エは3番目になる。

  1. 1946年 戦後初の衆議院議員選挙が行われる
  2. 1994年 衆議院議員選挙に小選挙区比例代表並立制が導入される
南北ベトナムの統一
朝鮮戦争が始まる
東西ドイツの統一
ソ連のアフガニスタン侵攻開始

正解

イ→ア→エ→ウ

解説

第二次世界大戦後、資本主義のアメリカとその同盟国(西側諸国)と社会主義のソ連とその同盟国(東側諸国)の対立は深まり、冷戦と呼ばれました。世界の各地に分断国家が誕生し、米ソがそれらの国に介入しました。

朝鮮半島では、親ソ連の北朝鮮と親米の韓国が誕生し、1950年(昭和25年)に両国間で朝鮮戦争が始まりました。アメリカを中心とする国連軍が韓国を支援し、中国は北朝鮮に義勇軍を送りました。戦争は膠着状態に入り1953年に休戦しました。

ベトナムでも南北の分断国家が誕生し、アメリカは南べトナムを支援し軍を派遣しましたが、社会主義の北ベトナムが支援する 南ベトナム解放民族戦線に敗れました。1976年(昭和51年)に北ベトナムの主導で南北は統一し、現在のベトナム社会主義共和国が誕生しました。

アフガニスタンでは親ソ連の社会主義政権が誕生しましたが、アメリカやイスラム教国家が反政府勢力を支援し、政権は安定しませんでした。1979年(昭和54年)ソ連はアフガニスタンに侵攻し政府を支援しましたが、10年後に撤退に追い込まれました。アフガニスタンの政情は現在も不安定なままです。

また、ソ連のアフガン侵攻に対してアメリカなどの西側諸国は強く抗議し、日本を含む50カ国が1980年のモスクワオリンピックをボイコットしました。またソ連などの東側諸国は1984年のロサンゼルスオリンピックをボイコットしました。

1980年代後半に入ると東ヨーロッパの社会主義国の経済が行き詰まりを見せるようになり、民主化を求める動きが強まって冷戦は集結しました。1989年(平成元年)に冷戦の象徴であったベルリンの壁が崩壊し、翌年に西ドイツが社会主義国だった東ドイツを吸収する形で東西ドイツが統一されました。

朝鮮戦争では引き分けでしたが、アメリカはベトナムで、ソ連はアフガニスタンで、それぞれ大きな犠牲を伴う敗北を喫しました。

 

天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い

天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い

  • 作者:中村 哲
  • 発売日: 2013/10/24
  • メディア: 単行本