公立高校入試の歴史並び替え問題

年代の数字を覚えることは重要ではありません。できごとの内容と前後の関係を理解しましょう

歴史並び替え問題第25問(2010年度和歌山県公立高校入試)

問題

次の切手ア~エが表した第二次大戦後のできごとを、年代の古い順に並べるとどのようになりますか。その記号を順に答えなさい。(切手画像省略)

東京オリンピック
サンフランシスコ平和条約調印
沖縄返還
日本国憲法施行

正解

エ→イ→ア→ウ

解説

第二次世界大戦後の日本の大きな政治的課題は、民主主義体制の確立、戦後処理、経済の復興などです。

終戦から2年後の1947年(昭和22年)教育基本法、労働基準法が制定され、前年公布されていた日本国憲法が施行されました。これによって教育や経済など社会の民主化が進みました。

1951年(昭和26年)にサンフランシスコ平和条約で主権を回復した日本は、経済を発展させ1964年(昭和39年)には東京でオリンピックが開かれました。

しかし、戦後処理には時間がかかり、沖縄が本土に復帰し、中国と国交を回復したのは1972年(昭和47年)で終戦から27年後のことでした。

参考リンク