公立高校入試の歴史並び替え問題

年代の数字を覚えることは重要ではありません。できごとの内容と前後の関係を理解しましょう

近世

歴史並び替え問題第28問(2010年度広島県公立高校入試)

ア 殖産興業が進められ、官営工場として富岡製糸場が群馬県県に作られた。 イ 農業の発展にともなって定期市が開かれ、中国から輸入された宋銭が使われ始めた。 ウ 東まわり航路や西まわり航路が開かれ、年貢米などが江戸や大阪に運ばれるようになった。 エ …

歴史並び替え問題第17問(2010年度福井県公立高校入試)

ア アヘンを厳しく取り締まった中国(清)に対し、艦隊を派遣し攻撃した。 イ 本国から新しい税金を課せられたことと弾圧に抗議して、独立宣言が発表された。 ウ 身分の特権を廃止し、自由、平等、人民主権の考えを主張する人権宣言が発表された。

歴史並び替え問題第11問(2010年度神奈川県公立高校入試)

ア ポルトガル船の来航が禁止され、オランダ商館は平戸から長崎の出島に移された。 イ 領主によるキリスト教徒の取りしまりと重い年貢の取り立てに対して、島原・天草一揆(島原の乱)がおこった。 ウ 五箇条の御誓文が発布された翌日、五榜の掲示によってキ…

歴史並び替え問題第10問(2010年度東京都公立高校入試)

ア 我が国は、皇帝の専制政治の下で経済・軍事面での近代化を実現してアジアに進出したロシアと、樺太・千島交換条約を結び、国境を確定して近代国家の条件をほぼ整えた。 イ 我が国は、アフリカの南端を回りインドに至る航路を開拓してアジアに進出したポル…