公立高校入試の歴史並び替え問題

年代の数字を覚えることは重要ではありません。できごとの内容と前後の関係を理解しましょう

サイトメニュー

最終更新日 2023年2月8日 全150問 確認テストに追加

難易度の判断は筆者の主観に基づいたものです

リンク

問題番号一覧

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 13
  14. 14
  15. 15
  16. 16
  17. 17
  18. 18
  19. 19
  20. 20
  21. 21
  22. 22
  23. 23
  24. 24
  25. 25
  26. 26
  27. 27
  28. 28
  29. 29
  30. 30
  31. 31
  32. 32
  33. 33
  34. 34
  35. 35
  36. 36
  37. 37
  38. 38
  39. 39
  40. 40
  41. 41
  42. 42
  43. 43
  44. 44
  45. 45
  46. 46
  47. 47
  48. 48
  49. 49
  50. 50
  51. 51
  52. 52
  53. 53
  54. 54
  55. 55
  56. 56
  57. 57
  58. 58
  59. 59
  60. 60
  61. 61
  62. 62
  63. 63
  64. 64
  65. 65
  66. 66
  67. 67
  68. 68
  69. 69
  70. 70
  71. 71
  72. 72
  73. 73
  74. 74
  75. 75
  76. 76
  77. 77
  78. 78
  79. 79
  80. 80
  81. 81
  82. 82
  83. 83
  84. 84
  85. 85
  86. 86
  87. 87
  88. 88
  89. 89
  90. 90
  91. 91
  92. 92
  93. 93
  94. 94
  95. 95
  96. 96
  97. 97
  98. 98
  99. 99
  100. 100
  101. 101
  102. 102
  103. 103
  104. 104
  105. 105
  106. 106
  107. 107
  108. 108
  109. 109
  110. 110
  111. 111
  112. 112
  113. 113
  114. 114
  115. 115
  116. 116
  117. 117
  118. 118
  119. 119
  120. 120
  121. 121
  122. 122
  123. 123
  124. 124
  125. 125
  126. 126
  127. 127
  128. 128
  129. 129
  130. 130
  131. 131
  132. 132
  133. 133
  134. 134
  135. 135
  136. 136
  137. 137
  138. 138
  139. 139
  140. 140
  141. 141
  142. 142
  143. 143
  144. 144
  145. 145
  146. 146
  147. 147
  148. 148
  149. 149
  150. 150

歴史並び替え問題第150問(2010年福岡県公立高校入試)

問題

下記の図は、近現代の日本の明治時代から昭和時代までをA~Dの期間に分けたものである。A~Dの期間におこったできごとを、次のア~エから一つずつ選んで記号で答えなさい。(一部改題)

  1. 1868年 明治元年
  2. 1912年 大正元年
  3. 1926年 昭和元年
  4. 1945年 昭和20年
  5. 1989年 平成元年
アジアで初めてのオリンピックが開催された。
イギリスと同盟を組んでいたことを理由に連合国側で参戦した。
北京近郊外での日本軍と中国軍の衝突をきっかけに戦争が始まった。
欧米諸国との不平等条約を改正し、対等の関係を持つようになった。

正解

(A)エ (B)イ (C)ウ (D) ア

解説

不平等条約の改正は明治政府の重要な目標であり、領事裁判権(治外法権)が撤廃されたのは日清戦争直前の1894年(明治27年)で、完全自主権の回復は日露戦争後で、韓国併合の翌年の1911年(明治44年)です。

1914年(大正3年)日本は日英同盟を理由に連合国側としてドイツに宣戦布告し、中国山東省にあったドイツの租借地を攻撃しました。また、インド洋や地中海で連合国の輸送船の護衛を行いました。戦後は国際連盟の常任理事国となりました。

1937年(昭和12年)に日中戦争は始まり、解決できないまま国際的に孤立し、アメリカとの太平洋戦争につながりました。

戦後の日本は高度経済成長期に入り、1964年(昭和39年)東京オリンピックが開かれました。

 

歴史並び替え問題第149問(2010年愛媛県公立高校入試)

注意

第120問とほぼ同じ問題です。

問題

次のア~ウは基本的人権の歴史についてまとめたものである。年代の古い順に並べ、記号で答えなさい。

国際連合総会で、各国の達成すべき人権保障の水準を掲げた世界人権宣言が採択された。
ドイツで、社会権について明文化したワイマール憲法が制定された。
人は生まれながらに自由で平等な権利を持つことをうたったフランス人権宣言が出された。

正解

ウ→イ→ア

解説

1789年フランス革命が始まり、自由と平等をうたったフランス人権宣言が出されました。その後のフランスは王政を廃止し第一共和制に移行しますが、1804年に皇帝ナポレオンが誕生しました。

1919年第一次世界大戦で敗北したドイツでは、世界で初めて社会権を認めたワイマール憲法が誕生しました。社会権とは生存権、教育を受ける権利、労働基本権など社会の中で人間らしい生活を行う権利のことです。

国際連合で世界人権宣言が採択されたのは1948年(昭和23年)で、日本が国際連合に加盟したのは1956年(昭和31年)です)。

 

物語 フランス革命―バスチーユ陥落からナポレオン戴冠まで (中公新書)

物語 フランス革命―バスチーユ陥落からナポレオン戴冠まで (中公新書)

  • 作者:安達正勝
  • 発売日: 2008/09/01
  • メディア: 新書