公立高校入試の歴史並び替え問題

年代の数字を覚えることは重要ではありません。できごとの内容と前後の関係を理解しましょう

歴史並び替え問題第98問(2012年山形県公立高校入試)

問題

次のア~エは、平安時代から室町時代までのできごとを述べた文であり、現在国宝などに指定されている文化財にかかわるものです。ア~エを、時期の古いできごとから順に並びかえ、記号で答えなさい。

足利義政が、書院造の様式を取り入れた銀閣を京都東山に建てた。
運慶らが、力強い姿で知られる、東大寺の金剛力士像を制作した。
藤原頼通が、極楽浄土への往生を願って、平等院鳳凰堂を建てた。
平清盛が、厳島神社を船の安全を守る神として信仰し、整備した。

正解

ウ→エ→イ→ア

解説

藤原氏による摂関政治は道長・頼通親子の時に全盛期を迎え、頼通は1053年平等院鳳凰堂を建てました。

平清盛は厳島神社を整備し、1164年に33巻の経巻を奉納しました。これらは平家納経と呼ばれ国宝に指定されています。

藤原頼通と平清盛、両者の目的は一族の繁栄や個人的な望みであり、奈良時代に東大寺や国分寺・国分尼寺を建てた聖武天皇とは異なります。

運慶らによる金剛力士像は写実的で力強く、鎌倉時代の武士に好まれたと言われています。

室町幕府の8代将軍足利義政の後継問題から1467年に応仁の乱がおこり、京都は戦乱で広い範囲が焼失しました。義政は乱の終結後東山に移住し、1489年に銀閣を建てました。

室町将軍は足利義政以前に一人、以後に一人暗殺されていますが、義政は応仁の乱がおこっても亡くなるまで政治的な権力を持っていました。

 

平清盛の闘い 幻の中世国家 (角川ソフィア文庫)

平清盛の闘い 幻の中世国家 (角川ソフィア文庫)

  • 作者:元木 泰雄
  • 発売日: 2011/11/25
  • メディア: 文庫
 

歴史並び替え問題第97問(2012年秋田県公立高校入試)

問題

次のア~ウは日本がポツダム宣言を受諾する前のできごとで、A~Cはその後のできごとである。それぞれ年代の古い順に並べかえ、記号で答えなさい。

国家総動員法制定
二・二六事件
五・一五事件

ポツダム宣言受諾

国際連合加盟
東京オリンピック
日本国憲法公布

正解

ウ→イ→ア C→A→B

解説

1932年(昭和7年)海軍将校らによる五・一五事件により犬養毅首相が暗殺され、8年続いた政党内閣は終わりました。

1936年(昭和11年)陸軍将校らによるクーデター未遂事件である二・二六事件が起き、政府首脳が暗殺されました。

不景気や政党への不信から、両事件において世論は青年将校らに同情的でした。

1937年(昭和12年)北京郊外の盧溝橋で日中両軍の衝突から日中戦争が拡大し、日本は翌年に国家総動員法を制定し、戦時体制に入りました。

1945年(昭和20年)第二次世界大戦に敗れた日本はポツダム宣言に基づき民主化が進められました。1946年(昭和21年)日本国憲法が公布され翌年に施行されました。

主権を回復した日本は、1956年(昭和31年)ソ連と国交を回復し、国際連合への加盟が認められました。

戦国際社会に本格的に復帰した日本は、1964年(昭和39年)にアジア初のオリンピックを開きました。

 

「ポツダム宣言」を読んだことがありますか?

「ポツダム宣言」を読んだことがありますか?

  • 発売日: 2015/07/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

歴史並び替え問題第96問(2012年宮城県公立高校入試)

問題

次のア~エは、明治維新から第二次世界大戦が終わるまでの、日本における人権保障に関するできごとである。年代の古い順に並べかえ、記号で答えなさい。

大逆事件では、多数の社会主義者が逮捕され、幸徳秋水らが処刑された。
福沢諭吉は、「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずといえり」で始まる『学問のすゝめ』をあらわした。
人権を「臣民の権利」として、法律の範囲内で認める大日本帝国憲法が制定された。
25歳以上のすべての男子に衆議院議員の選挙権を与える普通選挙法が制定された。

正解

イ→ウ→ア→エ

解説

福沢諭吉は江戸幕府の使節に同行し、3度欧米に渡り、帰国後は教育に力を尽くしました。1872年(明治5年)から発行された『学問のすゝめ』では封建制度を否定し、個人の自由・平等・独立に基づく国民国家の形成を説きました。

1889年(明治22年)に君主権が強いプロイセンの憲法を参考にして大日本帝国憲法が制定されました。

韓国併合の同年1910年(明治43年)明治天皇の暗殺を企てたとして多くの社会主義者や無政府主義者が逮捕されました。12名が死刑に処されましたが、その多くは冤罪と言われています。この政府による思想弾圧に対して森鴎外などの作家は批判的な日記や作品を残しています。

1925年(大正14年)男子普通選挙と治安維持法がほぼ同時に成立しました。女子の参政権はは第二次世界大戦後まで認められませんでした。

 

大逆事件――死と生の群像 (岩波現代文庫)

大逆事件――死と生の群像 (岩波現代文庫)

  • 作者:田中 伸尚
  • 発売日: 2018/02/17
  • メディア: 文庫