公立高校入試の歴史並び替え問題

年代の数字を覚えることは重要ではありません。できごとの内容と前後の関係を理解しましょう

歴史並び替え問題第85問(2011年長崎県公立高校入試)

問題

第二次世界大戦後のわが国のできごとについて述べた次のア~ウを年代の古い順に並べ、その記号を答えよ。

GHQが経済の民主化をめざして、財閥の解体を指令した。
第四次中東戦争をきっかけとして、石油危機(石油ショック)がおこった。
東海道新幹線が開通した年に、東京オリンピックが開かれた。

正解

ア→ウ→イ

解説

1945年(昭和20年)第二次世界大戦後に日本を占領したGHQはポツダム宣言に基づき、財閥解体、農地改革、新憲法の制定、教育基本法など様々な分野で民主化を進めました。

高度経済成長期を迎えた日本は、1964年(昭和39年)東海道新幹線が開業し、東京オリンピックが開かれました。

中東では1948年(昭和23年)イスラエル(ユダヤ教)が建国され、周辺のアラブ諸国(イスラム教)との間で戦争が頻発しました。1973年(昭和48年)第四次中東戦争をきっかけに原油価格が上昇し、石油危機がおこりました。日本では物価が急騰、社会は混乱し、高度経済成長は終わりを迎えました。

 

東海道新幹線50年の軌跡 (キャンブックス)

東海道新幹線50年の軌跡 (キャンブックス)