公立高校入試の歴史並び替え問題

年代の数字を覚えることは重要ではありません。できごとの内容と前後の関係を理解しましょう

歴史並び替え問題第75問(2011年度鳥取県公立高校入試)

問題

明治時代に日本は立憲国家への道を歩むことになる。立憲国家の成立に関する次のア~エのできごとを、年代順に古い方から並べかえ、記号で答えなさい。

国会期成同盟が結成され、国会開設の請願書が政府に提出された。
板垣退助らが民撰議院設立建白書を政府に提出した。
第1回目の帝国議会が開かれた。
大日本帝国憲法が発布された。

正解

イ→ア→エ→ウ

解説

国会開設を求める自由民権運動は1874年(明治7年)板垣退助らが民撰議院設立建白書を政府に提出し、その内容が新聞で報道されたことから、次第に全国に広まりました。

1880年(明治13年)全国的な組織である国会期成同盟が結成され、万単位の署名とともに国会開設の請願を政府に提出しました。翌年、政府は北海道開拓使払い下げ事件への国民の反発をかわす狙いもあって、10年後の国会開設を約束しました。

1885年(明治18年)内閣制度の創設、1889年(明治22年)大日本帝国憲法の発布、翌年に第1回帝国議会が開かれ、立憲国家の体制が成立しました。

 

明治史講義 【テーマ篇】 (ちくま新書)

明治史講義 【テーマ篇】 (ちくま新書)

  • 発売日: 2018/03/06
  • メディア: 新書